運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-05-28 第142回国会 参議院 国土・環境委員会 第15号

森建設大臣のときでございました。  実は上九一色村の地域づくりの関係でございます。私ども新人仲間現地視察に行ったんです。そのときにいろいろと私なりに考えさせられた問題でございますが、上九一色村の場合、現行の法体系では事前に何の手も出せなかった、こういう問題でございます。オウムの問題です。  

岩井國臣

1997-06-05 第140回国会 参議院 建設委員会 第14号

この問題はある意味我が国の宿命みたいなものがございまして、今回これはこの制度でいくとしてもより超長期的には、私もたしか森建設大臣のときにこの委員会で一度取り上げたことがあるのでございますが、要するに我が国が明治維新以降、近代化を進めたときにモデルにしたのはアメリカ、ヨーロッパなんです。その中で地震のあるところはアメリカの西海岸だけなんです。

市川一朗

1996-07-24 第136回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

山下栄一君 建設大臣、これは新聞報道で一月十三日の新聞に、これは前の森建設大臣のとき、おととしか去年の十一月、とにかく森建設大臣のときはもうこれははっきりしないから返還要求しないと。だけれども中尾建設大臣は、これは大変大きな問題だ、自治体に返還要求したいと、こういうふうな記事が載っていましたが、そういう御記憶はないということでございますね。  

山下栄一

1996-05-30 第136回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第1号

それから、後でお聞きをしますが、このたびあるいは今秋、冬になるのかわかりませんが、国幹審を開かれる予定であると実は年頭森建設大臣記者会見で発表しておるようであります。そのうちのまだ着手をされていない部分が何キロメートルであるのか、これをまずお聞きをしたいと思っております。

白沢三郎

1995-12-11 第134回国会 参議院 本会議 第17号

しかし、いい制度と思っている代議士は三分の一もいない、金のかからない選挙は難しいという森建設大臣幹事長時代発言を初め、今日、小選挙制見直し論が強まっています。こうした声や、外国の例にもあるように、小選挙制は民意をゆがめる弊害が固定化し、国民に痛みを伴う悪政を押しつける最悪の選挙制度であります。企業献金全面禁止と小選挙区制の廃止こそ国民の求める真の政治改革の道であります。

山下芳生

1995-10-30 第134回国会 参議院 決算委員会 第1号

○続訓弘君 ただいま森建設大臣から、税金の重み、そして国民の批判を受けてはならない、こんな力強い誓いの言葉がございました。せっかくのその誓いを無にしないようにぜひ所管大臣として御留意を願いたいと存じます。  続きまして、第二番目に全国総合開発計画について伺います。  戦後五十年を経て、我が国社会が大きな転換点を迎えております。

続訓弘

1995-10-19 第134回国会 参議院 建設委員会 第2号

最後に森建設大臣にお尋ねしたいと思いますけれども、私ども今回七月に当選いたしました参議院議員は、任期を会ういたしますと任期中に実は二十一世紀を迎えるわけでございまして、まことにそういう意味も含めまして感慨無量でございますが、大臣も、先ほどもお話しございましたが、本当に数々の閣僚の経験を踏まえ、それから自民党の幹事長までなされましてもう貫禄十分、私と同じ年齢とはとても思えない大変な政治家の道を歩んでおられるわけでございます

市川一朗

1995-10-12 第134回国会 衆議院 予算委員会 第3号

さて、森建設大臣これも報道ですので恐縮ですが、「「どこにどう(侵略したか)書いてあるわけじゃないから、いいじゃないですか。そういう行為はあったのだから」と述べた。」と報じられています。そういう行為があったのはいつのことでございますか。この「過去の一時期」というのはいつのことでございますか。

松田岩夫

  • 1